リーサルクライシス プロトスフィア攻略ページ




■スフィアタイラント

ここではプロトスフィア内で手に入れられる強力なアイテム、スフィアタイラントについての記述を載せています。
スフィアタイラントは大型兵器、及び道中の戦器(人型の敵)がドロップする模様です。

マニュアルに書かれている「タイラントの4つの効果」以外の効果、及びルールとしては
・ボス級の敵は、タイラントに優先的に取り込まれる。

・タイラント解除後、元のマップに掛かっていた暗闇、ゲートメーカー、ゲートサーチャー等の効果はクリアされる。
 また解除時には、アイテムや棘のオブジェクト等の再配置が行われる。

・タイラントのチャージは、敵撃破時のスコア量によってチャージが行われる。
……等があります。

このページの記述に役立つものがあれば、
それを活かしてクリアを目指す力として頂ければと思います。


なお、タイラント名の横についている括弧は、それぞれ
(タイラントのバリア耐久値/タイラントタイム/タイラントのチャージに必要な敵撃破時のスコア取得量)
となっています。タイラントを再チャージしたい場合は多くの敵を撃破し、スコアを稼ぐ事でチャージが可能です。
スコアの狙い目としてはシーフが多め。





■ヒノカグツチ (2000/15.00s/Charge500000)
ユーザー:全ての攻撃に爆破属性を付加
フィールド:コストの消費量1/3
空間特性:なし

自身の攻撃に爆破の追加効果を付加するユーザー効果、
及び空間内に存在する敵・味方全てを対象として、コスト消費量を1/3にするフィールド効果を与えるタイラント。

*ユーザー効果
ユーザー効果として攻撃に付与される爆発の追加効果には条件があり、
「攻撃が命中した」ではなく、「攻撃で僅かでもダメージを与えた」際に爆発の追加効果が発生します。
この爆発が他の敵に触れダメージを与えた場合、連鎖的に爆発が広がるので、一気に殲滅する事が可能となります。

この爆破効果は、「攻撃した際に与えたダメージ量」によって爆破のダメージ・攻撃範囲が変化します。
例として、モーゼ等を振って相手に500のダメージを与えた場合は追加効果として
「500ダメージの爆発効果&500ダメージに応じた大きさの爆発」が発生します。
ただし単体の敵を相手にする場合は、
通常攻撃(500ダメージ)→ダメージを受けてののけぞり中(無敵)に爆発ダメージ500発生
となり、のけぞり無敵中にはダメージが入らない為、実質500ダメージしか与えられません。
大量に素増殖するスライム等、多くの敵を爆発でまとめて攻撃できる機会を狙って使いましょう。

なお、敵がアサルト等を使い、切り結んで攻撃が通らない……というケースに対しては、
攻撃を切り払い後、爆発が発生してダメージを与えられる事があり、有効な一手を打てます。


*フィールド効果
空間で使用する武器攻撃のエネルギー消費、及びバースト時のライフ消費のコストを1/3にすることが出来ます。
通常の武器使用ではコストが大幅減となるので、消費の大きい武器も使い易く。
またバーストのライフ消費もコストとして扱われるため、
ヒノカグツチのバリア耐久値減少速度が下がり、バースト状態で長い時間戦う事が出来ます。






■アルテミス (700/30.00s/Charge300000)
ユーザー:遠距離攻撃1.5倍
フィールド:なし
空間特性:上下左右のループ空間

ループ空間を作成するタイラント。
タイラント展開時に取り込んだ敵・味方と攻撃の全てに空間ループ効果を与え、
右方向に突き進めば左から飛び出し、下に落ちれば上から降ってくる、という不思議な状態に。
空間内にはブロック以外の足場が無いので、ユーザー効果は欲しい、けれど足場が悪くて戦えない、という場合は
この上にタイラントを上書きしてしまいましょう。
ループ空間を生かした戦闘方法としては、落ち続けながらの7-WAYの連射することで7-WAYの散弾でアルテミス空間内を満たしたり、
同様にスラグレーザー等を活かしての戦闘が可能です。


ユーザー効果は、遠距離攻撃の威力の1.5倍化。
対象はショット・チャージショット系ほぼ全てとなります。
敵がタイラントを展開する前に予め展開しておき、敵タイラント中で遠距離1.5倍攻撃、という使い方も。
重ね掛け時は、遠距離武器攻撃力×アルテミスの展開枚数×1.5が攻撃力に。






■ブルーレイン (500/10.00s/Charge250000)
ユーザー:なし
フィールド:レインエフェクト発生
空間特性:なし

空からエネルギー弾の雨が降る特殊な空間を展開するタイラント。
広範囲にエネルギー弾が振るので、タイラント空間に取り込んだ敵にある程度のダメージを期待できます。

ブルーレイン+レゾナンス
ブルーレイン空間内に降るエネルギー弾を、片端から爆破する組み合わせ。
より高密度、高威力の攻撃を仕掛けることが出来ます。敵がブルーレインを使用したときにも有効。


ブルーレイン+ソナー+ホーミング系ショット・チャージショット
ブルーレイン空間内に降るエネルギー弾全てにロックオン効果を付与し、ホーミング能力のある武装で追い討ちを掛ける組み合わせ。
スローダガー、スターフォール、ブルーウィスプ、ライトニング等が有効です。






■ブルースコール (500/10.00s/Charge250000)
ユーザー:なし
フィールド:重力付加/レインエフェクト発生
空間特性:なし

空からエネルギー弾の豪雨を降らせ、かつタイラント内に取り込んだ敵を重力で縛り、その動きを鈍化させるタイラント。
ブルーレインの強化版ともいえるタイラントです。


ブルースコール+レゾナンス
ブルースコール空間内に降るエネルギー弾を、片端から爆破する組み合わせ。ブルーレイン+レゾナンスの応用版。
より高密度、高威力の攻撃を仕掛けることが出来ます。こちらも、敵がブルースコールを使用したときにも有効。


ブルースコール+ソナー+ホーミング系ショット・チャージショット
ブルースコール空間内に降るエネルギー弾全てにロックオン効果を付与し、ホーミング能力のある武装で追い討ちを掛ける組み合わせ。
ブルーレイン+ソナー+〜の強化版であり、エネルギー弾の量と密度が上がる分、ほぼ常時ロックオンが可能です。






■クインフォートレス (1500/10.00s/Charge400000)
ユーザー:のけぞり無効
フィールド:レーザーエフェクト発生
空間特性:なし

空間に高威力のレーザーを降らせるタイラント。タイラントタイム10秒中に、計3本の破壊力を持ったレーザー光を天から降らせます。
レーザーに巻き込まれた敵にかなりのダメージを与えられますが、レーザーの範囲から敵が外れていた場合は全くダメージを与えられません。
上手く相手をレーザーに巻き込みたい場合は、動きを制限するプラズマライフル、コールドスピア等と組み合わせるといい……かも?
尚、装甲値無視のダメージではないので硬化系バズソーには効きません。

攻撃期範囲が広く、クラリーノを狙って近寄ってくる大型兵器には非常に有効なタイラント。






■デザートフォックス (800/10.00s/Charge250000)
ユーザー:被弾時自動ワープ
フィールド:ロックオン無効/チャフ発生
空間特性:なし

チャフに満ちた空間を作成するタイラント。フィールド内ではチャフが壁と同様の障害物となり、
敵味方双方のほぼ全てのショット武器、およびムラクモの斬撃等が無力化されます。
ただし、アップリカのバズーカ等一部の攻撃はこの空間内でも有効なので注意。

こちらの攻撃手段が大きく制限されますが、相手を選んで使用すれば攻撃を無力化しながら戦闘を行う事が可能です。
尚、もう一つのフィールド効果であるロックオン無効の効果によって、
一部敵のロックオン効果を無効化する事も可能。

ユーザー効果である「被弾時自動ワープ」は、攻撃を受けた際に即座に空間内を転移する事で
以降の追撃を受けず、タイラントへのダメージを押さえながら戦う事が出来ます。
また空間内を転移することで、攻撃後に隙の出来た相手を別方向から急襲する事も可能。
またシーフのアイテムドロップに対しては、
ドロップアームを受ける→空間外枠近くに転移する→転移後アイテムをばら撒く という様になるので、
ストックアイテムがばら撒かれ飛んでいく距離を比較的短くする事が出来、落としたアイテムの再回収が比較的容易に。

先にデザートフォックスを展開する事で、後に敵タイラントの上書きをされた場合に対して
敵タイラントの時間切れまで少しでも逃げ切りやすくする、という使い方も。
この使い方をする場合は、タイラントを重ねて使うとバリア耐久力が更に上がるのでより耐えられる時間を延ばせます。


ライオンハート+デザートフォックス
ライオンハートのユーザー効果である「近接攻撃力×2」を活かしながら、デザートフォックス空間内で戦う組み合わせ。
攻撃手段をライオンハートで強化した近接系攻撃に絞りダメージを与え、また敵から攻撃を受けても転移で即座に離れられます。






■ライオンハート (1000/20.00s/Charge350000)
ユーザー:近接攻撃力×2
フィールド:ノックバック×2
空間特性:なし

近接武器の攻撃力を倍化するタイラント。
これを使用することで、ブレード(ムラクモ含)やアサルト等の近接攻撃武器の攻撃力を強化する事が出来ます。
またショットでは例外的にヤサカが強化対象。

タイラントの重ね掛けについては、武器攻撃力×(ライオンハート展開数×2)が展開ルールになります。
3枚重ねがけすれば6倍の攻撃力、4枚重ねがけすれば8倍の攻撃力に。

またフィールド効果であるノックバック×2は、攻撃を与えた/受けた際のノックバック(のけぞって下がる距離)を倍化する効果です。
この効果によって敵が攻撃を受けた際に大きく離れ、かえって追撃を行い難くなってしまうこともあるので
フィールド効果がやや邪魔になる、と感じた場合は別のタイラントでフィールド効果を上書きしてしまうのも手。


ライオンハート+ヒノカグツチ
ライオンハートで強化した近接攻撃で爆発を起こし、それと同値の爆破ダメージを複数の敵に与える組み合わせ。
多くの敵に大ダメージを与える事が出来る為、敵殲滅能力が非常に高いです。


ライオンハート+ライオンハート+ライオンハート+ライオンハート
ライオンハート4枚で近接攻撃力を8倍まで強化し、力尽くで押し通す組み合わせ。
モーゼ等単発攻撃力の高い武器を選べば、一振りで3000〜4000のダメージを与えられる事も。
ただしノックバック効果も8倍になる為、武器によっては追撃が非常にし難くなります。






■ティターン (1500/30.00s/Charge200000)
ユーザー:対ブロック攻撃力×3
フィールド:なし
空間特性:大量のブロックに満ちた空間

大量のブロックに満ちた空間を作成するタイラント。
ユーザー効果である「ブロック攻撃力×3」で硬いブロックも易々と破壊でき、
好きなようにタイラント内の地形を作り変えながら戦闘が可能です。
また、ブロックっぽい敵にも有効な効果である……かも?

ブロック地形の利点として「敵の移動をブロックで制限できる」事、
またブロックの特性として、「貫通効果を持たない攻撃は全てブロックに遮られる」事があるので、
敵の攻撃の殆どをブロックで受け、阻み。敵がブロックに行動を阻害され、自由に行動できないところへと
上方、下方からの急襲を仕掛けたり、敵の攻撃を避けて、下へ潜り背後へと飛び出す、という事も。
また、ブロックを挟んで距離のある場所から、アンチマテリアルでの一方的な攻撃や、
上手く動けない相手に狙いを定め、クラリティやパニッシャーでブロックごとまとめて攻撃する、ということも可能です。

なお、金ブロックはモーゼ+ティターン×2〜3程度の攻撃力があれば破壊可。


ティターン+ギフトボックス+ブロックバスター
ブロック内にアイテムを封入するギフトボックスの効果、及びブロックを破壊するブロックバスターの効果を活かした、
アイテム大量取得コンボ。
ギフトボックスでブロック内に封入できるアイテムの種類は、
・ヒビ入り灰ブロック …ライフ回復(小)(中)、ストック回復アイテム
・ヒビなし灰ブロック …ブレード&アサルト系武器(高確率)、ストック回復アイテム
・金ブロック      …ショット&アサルト系武器、カスタム、ライフ回復(大)(高確率)
となっており、上手く活用すれば未取得のアイテムや、青武器を回収する事も出来ます。
何とかしてレア度の高いアイテムを探したい、という場合には非常に有効なコンボです。

また、ライフ回復&ストック回復アイテム、MaxUP系も取得できるので、
一気にライフを回復したり、能力を強化したりも出来ます。場合によっては、A-エンプレスやA-ストレングスよりも遥かに高効率に。

唯一の注意点は、ブロック破壊エフェクトで処理が重くなる事。


ティターン+ハウリング
ティターン空間を埋めるブロック全てにハウリングを伝播させるコンボ。
ハウリングのLv&威力が低ければブロックが破壊されないままハウリングの伝播をし続けるので、
ヒビあり&ヒビなし灰ブロック全てを破壊する頃には2000チェイン近く稼げる事も。
ハウリングがそこそこの威力を持っているので、耐久力の低い敵を一気に掃討する事も出来ます。
また高チェインによって敵撃破時のスコア取得量も大幅に上がるため、敵の種類とチェイン数によっては
すぐにティターンや他タイラントのチャージを完了できる事も。
この組み合わせもまた、ハウリングのエフェクトで処理が重くなることがあるので注意。


ヒノカグツチ+ライオンハート+ライオンハート+ティターン (+ブレード攻撃)
危険物級の組み合わせ。
ライオンハート2枚で強化したブレードの攻撃で最初の爆発を起こし、それをティターン空間内全てのブロックへと連鎖爆発させるコンボ。
ヒノカグツチの爆破ダメージは自分が攻撃で与えたダメージと同値になるので、
実質ティターン空間内全ての敵に対して、ライオンハート2枚乗せブレードの攻撃ダメージを与えることが出来ます。
ダメージが非常に凶悪、かつ全域の攻撃となるので、受けた場合タイラント展開時に巻き込んだ雑魚敵はほぼ確実に撃破されます。
ブレード自体が高い攻撃力を持っていた場合、威力は更に高く。

ただし、爆発エフェクトの多さに処理が重くなる事があるので注意。






■ロードランナー (1500/20.00s/Charge1000000)
ユーザー:移動速度1.5倍
フィールド:空間右端にワープゾーン出現
空間特性:方向マーカーあり/タイラント展開時に敵がいなくても使用可/ボス戦中使用不可

ゴールに至る、直通の抜け穴的な空間を作成するタイラント。
ゴールラインに到達する事で、現在進行中の10ステージ、その最後の10ステージに瞬時にして辿り着く事が出来ます。
最終ステージでボスが待ち構えている場合は、すぐにボス戦に突入。

ロードランナー空間内は方向マーカーが多く設置されており、簡単にはゴールラインには辿り着けないようになっています。
ですが上手くゴールラインに辿り着く事が出来れば、間の数ステージを飛ばす事が出来るので
ストック回復アイテムの余分な消費もせず、シーフに教われる事もなく、またステージ攻略時間の大幅な短縮も見込めます。
なお、ロードランナー空間内にはライフ回復(大)やショット、カスタムといった武器が落ちている事があります。
この空間内で、稀にマスタリー等の強力なカスタムを拾える事も。

ユーザー効果は能力強化系ですが、ボス戦では使えないので注意。
道中であれば、「移動速度1.5倍」を活かして戦う事も可能です。
ロードランナーと他タイラントを組み合わせ、多くの敵をタイラントに取り込み、移動速度強化を得たまま戦うという方法も。


ロードランナー+カミカゼ
ロードランナー内の方向マーカーの効果を一切無視して、ゴールラインまで直進出来る組み合わせ。


(敵)ロードランナー+プレッシャー
敵シーフの使ったロードランナー内に潜り込んだ後、方向マーカーを上手くすり抜けて先回りし、
プレッシャーで敵シーフをゴールとは逆方向へと吹き飛ばす事で逃走を妨害する組み合わせ。
うまく立ち回ることで、
ロードランナー展開→シーフをプレッシャーで吹き飛ばし→再度吹き飛ばし→ゴールに着かないままタイラントタイム終了
→再度ロードランナー展開→吹き飛ばし…の繰り返しで、
ロードランナーのコストである敵シーフの耐久値が尽きるまで、何度でもロードランナーに潜り込む事が出来ます。
ショットやカスタム等、レアなアイテムを探したい時にはそこそこ有効。






■ヴァローマイアン (1500/10.00s/Charge200000)
ユーザー:なし
フィールド:確率1%でダメージ20倍、他は10のみ
空間特性:なし

敵・味方の全ての攻撃を99%の確率で10ダメージに、1%の確率で元々のダメージの20倍にするギャンブル的なタイラント。
敵に与えるダメージがほとんど10になってしまうために使い所としては難しいですが、こちらの受けるダメージもほぼ10になるので
こちら側のダメージを殆ど考慮せず戦うことが出来る、防御面の強いタイラント。攻撃の手数の少ない敵ほど、有効に働きます。
またヴァローマイアン空間内では最低のダメージが10になるので、通常では攻撃の通らない相手にダメージを与える事も出来ます。
硬化系バズソーを相手に出来る数少ないタイラント。

なお、手数の多い攻撃ほど1%を引きやすいので7-WAYやウィッパーなど、連打や手数の多い武器が非常に有効に。
相手のタイラント破壊を目的として近付き、ひたすらに7-WAYを連射してブレイクを狙う、というのも有効ではあります。

ダメージは大きいが単発で出の遅い攻撃に1%を賭けるか、ダメージは少ないが連射や手数の多い攻撃に1%を賭けるか。
敵と味方、双方が1%の確率を持つ事で、一種異なった戦い方の出来るタイラントです。


ライオンハート+ライオンハート+ライオンハート+ヴァローマイアン
1%の120倍?ダメージに賭ける浪漫しかないコンボ。
99%の攻撃は10ダメージになるので殆どリターンとして期待は出来ない上、
先に敵が20倍ダメージでタイラントを破壊する可能性もあるので実用性はほぼ皆無。
ただしダメージの強化倍率は異常なので、威力は高めでない武器でも相当なダメージになるので、
手数の多いウィッパー等で押し、1%の可能性に賭けてみるのも一つの手……かもしれません。

なお、ヴァローマイアンが割られても6倍ライオンハートは有効なので、戦闘の継続は充分可能です。






■ラー (500/10.00s/Charge500000)
ユーザー:なし
フィールド:常時ダメージ/バーンエフェクト発生
空間特性:なし

巻き込んだ敵、及びクラリーノ(実質的にはラーのタイラント)全てに常時ダメージを与えるタイラント。
タイラントタイムが尽きるまで、あるいはタイラントのバリア耐久値が尽きるまで全域にダメージを与え続けます。

ラー空間内で与えられる常時ダメージは時間経過に応じた一定量であり、
ほぼ確実にある程度のダメージを相手に与える事が出来ます。
また、ラーのダメージは装甲値無視のため、硬化系バズソーに対してもダメージを与える事ができます。
ある程度の時間ダメージを与え続ければ、硬化系バズソーの撃破も可能。






■デュエルマスター (1500/40.00s/Charge150000)
ユーザー:なし
フィールド:回復無効/上位の敵のみ巻き込む
空間特性:なし

強敵のみを戦場へと招き入れそれ以外の敵全てを排除する、「決闘の支配者」の名を持つタイラント。
使用時の展開ルールとしては、
・タイラント発動時の敵取り込み範囲円の中から、下位の敵(スカベンジャー、ヴィオラ等)全てを排除し
 上位の敵(ボス、大型兵器、ウォーズ・ウォー戦時の巨大クリスタル)のみをタイラントのフィールド内に取り込む。
 尚、ボス敵はタイラント展開時の円範囲から外れていても、タイラントの特性によって優先的に取り込まれる。
・味方NPC(Stage122以降のイーピス、ヴェルデ等)はデュエルマスター空間内でも排除されない。
・デュエルマスターの空間内では、一切の回復ストックアイテムの使用が不可能になる。
と、なっています。
また「上位の敵のみをタイラントに巻き込む」という効果を有している為、
タイラント展開時に「上位の敵」がいなかった場合は、タイラント空間内に敵が存在していないという扱いとなり、
展開後、自動的にタイラントブレイクします。

デュエルマスターは使用時、上位の敵以外のすべてを排除するので
これを活用する事で、大型兵器やボスとの戦闘の際、邪魔となる雑魚敵を排除して戦う事が可能となります。
ただし、デュエルマスター空間内ではフィールド効果によって
一切の回復アイテムの使用が不可能となる点には注意しましょう。
タイラント展開中はタイラントのバリア耐久値が全てのダメージを受ける為、ライフチャージ等は実質的には不要ですが、
タイラント展開中に、減ってしまったクラリーノのライフを安全域まで回復したい場合、
或いはパーフェクトチャージ等でタイラントのリチャージを行おうと考えている場合は、
デュエルマスター展開前に回復を行いましょう。

尚、「回復無効」はデュエルマスターのフィールド効果である為、
デュエルマスターの後にタイラントを重ねて展開することでフィールド効果を打ち消す事が出来ます。
デュエルマスターの「上位の敵のみ撒き込む」という効果と併せる事で、
最初にデュエルマスターを展開しボス・大型兵器のみを巻き込み、
その後にライオンハート等を重ね、戦場で更に有利に戦う、という事も勿論可能です。

尚、デュエルマスター内に巻き込んだ上位敵が発生させる、或いは召喚する敵は、
デュエルマスターから自動的に排除される、という事はないので注意。
特にウォーズ・ウォー戦の黒クリスタルは、デュエルマスター内でも容赦なく敵を生み出してきます。

全タイラント中でトップクラスに長いタイラントタイムを活かし、他のユーザー効果を得て長時間戦闘を行う事も、
「下位敵の強制排除」という効果を活かし、邪魔になる雑魚敵を排除してから
戦い易いフィールドを作り上げるという方法も、どちらも可能です。
デュエルマスターの能力を上手く活用し、戦闘を有利に進めましょう。






■グリムブレイカー (1500/3.00s/Charge150000)
ユーザー:全攻撃無効/行動不可(グリムブレイカー空間内のみ)
フィールド:全体攻撃ブラスト
空間特性:なし

巻き込んだ敵全てに対し、全体攻撃ブラストを仕掛けるボム的なタイラント。
一発の威力はそれほど高くはありませんが、多くの敵に一気に攻撃できるため、
耐久力の低い敵を一気に相当するのには非常に向いています。
なおグリムブレイカー空間内の敵位置によっては2〜3ヒットする事も。

タイラントチャージに必要なスコア量が割合少なめなため、他タイラントと比べて気軽に使う事ができます。
多くの敵を巻き込んでグリムブレイカーを発動し、敵を撃破した場合、その取得スコアで即チャージできる事も。
雑魚敵を一気に攻撃でき、敵ボスライフ/タイラント自体にダメージも与えられるので、190ボスの後半戦では特に有効です。

ユーザー効果は「全攻撃無効/行動不可」となっていますが、この効果はグリムブレイカー空間外では発揮されないので注意。
グリムブレイカー内であればシーフのドロップアームも容易に無効化できます。






■ストレージスフィア (2000/33.33s/Charge500000)(実質バリア耐久値、タイラントタイムは意味なし)
ユーザー:なし
フィールド:なし
空間特性:アストラルストレージへアクセス/タイラント展開時に敵がいなくても使用可/ボス戦中使用不可

アストラルストレージにアクセスし、ストレージチケットで送ったアイテム、及びプレゼントアイテムを取り出すことの出来るタイラント。
予めオートリペアやゲートメーカー等を溜めておき、一気にストレージから引き出す、という事が可能です。
条件さえ満たせば可能なタイラントのストレージ取出しは、取り出した時点でタイラントがチャージ済みなので
タイラント使用→ストレージチケットでアストラルストレージへ→ストレージスフィアで取り出し→タイラント再使用
という荒業も。






■A-スター (1500/10.00s/Charge500000)
ユーザー:なし
フィールド:敵撃破時アイテム発生率100%
空間特性:なし

敵が「アイテムを落とす」という確率さえあれば、確実に落とさせる特殊な空間を作るタイラント。
ただし「落とすアイテム」の種類は指定できないため、何がドロップするか分かりません。

敵が「ライフ回復(小)(中)・ストック回復アイテム・武器・タイラント」を落とすドロップテーブルになっていた場合、
本来は「撃破時に低確率でいずれかがドロップする」という確率を、「撃破時にいずれかは必ずドロップする」に変えるタイラント。
理論上は人型戦器に使えばタイラントを落とす可能性もありますが、
実際にやってみると高確率でライフ回復(小)が出るため、なかなか使いづらい効果であると感じる事も。
開き直って「ライフ回復が欲しい」とA-スターを使う方が気楽かもしれません。

なお、スライムはアイテムドロップ率は0です。A-スターに巻き込んでも何も落としません。






■A-ストレングス (1500/15.00s/Charge200000)
ユーザー:消費エネルギーの5%分Max(Energy)上昇
フィールド:エネルギー消費・回復効果1/10
空間特性:方向マーカー

エネルギー消費に関する部分に干渉するタイラント。
ユーザー効果として、武器の使用時に消費したエネルギーの5%分エネルギー最大値が上昇する効果を、
フィールド効果として、A-ストレングス内でのエネルギー消費、及び敵撃破時等のエネルギー回復効果を1/10にする効果を得ます。

エネルギー最大値の強化&エネルギー消費量の減少という、一見非常に有効そうなタイラントですが
実際に使うと「エネルギー消費量が減少した状態」での「エネルギー消費」で「その分のエネルギー最大値上昇」なので、
元々消費の少ない武器の場合、殆どエネルギー最大値上昇の恩恵を得ることが出来ません。
ユーザー効果を最大限に得たい場合は、他タイラントでフィールド効果を上書きするか、
エネルギー消費の非常に大きい武器を使用する事で最大値の上昇を図る、という方法があります。

ハイロブラスター等エネルギー消費の非常に大きい武器を持ち合わせていない場合は、
「エネルギーの消費が控え目になるタイラント」としても充分に運用可能です。


A-ストレングス+ヴィヨルム、ウィンドミル等50消費アサルト
EN消費50という、普段では消費が大きくすぐエネルギーが尽きてしまうアサルトを気にせず使う事の出来る組み合わせ。
エネルギー消費事態が減少し、また減った傍からユーザー効果で回復していくので、
タイラントタイムの時間切れまでも使い続ける事が可能になります。


A-ストレングス+ハイロブラスター
A-ストレングス+ヤタ
A-ストレングス空間内で、超ハイコスト武器のハイロブラスターとヤタを使う事で
エネルギー最大値を凄まじい速度で底上げする組み合わせ。上手く使えば、大幅にエネルギー最大値を上げる事が出来ます。


A-エンプレス+A-ストレングス
ステータス増強系タイラント2種の組み合わせ。
攻撃する事でエネルギー最大値の増強を、敵を撃破することでライフ最大値の増強を狙えます。






■A-エンプレス (1500/15.00s/Charge250000)
ユーザー:敵を撃破する毎にライフMax+10
フィールド:ライフ自動回復
空間特性:なし

A-エンプレス空間内に取り込んだものを、敵味方問わず全ての存在を癒すタイラント。
フィールド効果によって敵も味方も微量ずつライフを回復していくため、相手によっては折角削ったライフが回復し、
却って戦い辛くなってしまう、という事も。

ユーザー効果である「敵を撃破する毎にライフMax+10」は、敵を撃破した際にクラリーノのライフ最大値が+10されるというもの。
上手く使えばライフ最大値の大幅な増強が見込めるため、この先の戦闘を楽にしたい、という場合は積極的に使っていきましょう。
大量の敵と遭遇する機会はなかなかありませんが、スコアによるタイラントチャージで複数回の使用が見込めるとき、
あるいは巨大スライムを見つけ、大増殖を狙える時などが狙い目です。

フィールド効果である「ライフ自動回復」は敵味方どちらにも有効に働く能力ですが、
上手く使えば15秒フルタイムでクラリーノのライフを3000近く回復する事が出来ます。
道中で消耗しライフが残り少ない時には、ストック回復アイテムの代わりとしても使用可能です。
その場合のタイラント取り込み対象は、遠距離攻撃能力のないバズソー系がおすすめ。


ヒノカグツチ+A-エンプレス
タイラント空間内に巻き込んだ敵をヒノカグツチの爆発効果で一掃し、一気にライフ最大値の上昇を図る組み合わせ。
大量増殖させたスライム等、耐久値が低く数が多い相手に特に有効です。


クロノス+A-エンプレス+ヴァルカ
クロノスでタイラントタイム延長&敵の鈍化&エフェクト有効時間延長、
A-エンプレスで敵味方全てに自動回復の効果を付与し、ヴァルカの爆炎でひたすらに敵を攻撃し、
撃破しないままチェイン数を溜める組み合わせ。巻き込んだ敵の数でチェイン稼ぎの速度が変わります。






■A-デス (1500/15.00s/Charge50000)
ユーザー:1秒毎にライフ最大値-100
フィールド:エネルギーが変動しない
空間特性:なし

1秒ごとにライフ最大値が減り続ける、禍々しい空間を作り出すタイラント。
ユーザー効果で、実時間(ユーザー時間)で1秒が経過するごとにライフ最大値が100奪われ、
フルタイム15秒間タイラントを維持する事で、計1500のライフ最大値が失われます。
ただしその分フィールド効果は非常に強力で、A-デス空間内に居る限りエネルギーを消費する武装を使っても
一切エネルギーを消費せず戦う事が可能となります。
また、タイラントのチャージに必要なスコア量が50000と飛び抜けて少なく、
短いスパンで再使用が可能、という特徴もあります。

リスクが非常に大きいですがその分得られるりターンも非常に大きく、使い方によっては非常に大きな効果を発揮するタイラントです。
ただし強力なのは「フィールド効果」であり、A-デスの上にタイラントが重ねられる等でフィールド効果が消失してしまった場合は
ユーザー効果で継続してライフ最大値が減り続けるというデメリットしかない状態になるので、
その際は敵(or敵タイラント)を速やかに撃破して減少量を減らすか、
敵の攻撃を受けてでも強引にA-デスを破壊する事を考えましょう。


ライオンハート+A-デス+ハイロブラスター、モーゼ
エネルギー消費量の多い近接武器を無消費で使い、攻撃力自体を強化して更に活かす組み合わせ。
通常では使い辛いハイロブラスターやモーゼといったエネルギー消費の多い武器を、好きなように使う事が出来ます。


A-デス(+刻限落とし)
A-デスのチャージの早さを活かした、ちょっと特殊な組み合わせ。
暗闇で周囲の見えないマップに対して、チャージの早いA-デスでタイラント展開を行い、
空間をクリアにして進行をし易くします。ある意味、灯火代わりのタイラント使用。
A-デス展開直後に刻限落としを使用することでライフ最大値の減少を最小限に抑える事が可能ですが、
刻限落としが無い場合は敵の攻撃を受けて短時間で割る、という方法も。






■アマテラス (2000/20.00s/Charge1000000)
ユーザー:攻撃力燐光付与
フィールド:アマテラス以外のユーザー効果無効
空間特性:なし

全てのタイラントを一時的に無効化する、タイラント殺しのタイラント。
タイラントの上書きによりフィールド効果自体を消失させ、フィールド効果で敵味方全てのタイラントのユーザー効果を無効化します。
特殊なユーザー効果を持つ相手のタイラントも無効化できるので非常に強力ですが、
フィールド効果である「アマテラス以外のユーザー効果の無効」には、こちらが展開したタイラントも含まれることを忘れずに。






■クロノス (3900/10.00s/Charge750000)
ユーザー:時の流れが1/4になる
フィールド:なし
空間特性:方向マーカー

クラリーノ以外の全ての速度を1/4にする、時流操作のタイラント。
ユーザー効果である「時の流れが1/4になる」の対象は、
・敵の移動速度
・敵ののけぞり時間
・敵の攻撃速度
・敵の攻撃で発生した弾
・ボス敵の爆発エフェクト発生→撃破までの時間
・クラリーノ、及び敵・味方の攻撃で発生した追加エフェクト(ヴァルカの爆発、電撃球、ショット攻撃の弾等)
・タイラントタイム
・タイラント空間内に敵が一切いない状態での、タイラント解除までの時間
と非常に多く、また「クラリーノ及び味方」の行動、攻撃(ブレード、アサルトの直接攻撃)は一切減速されないので
ほぼ一方的な戦闘が可能になる、実質最強のタイラントです。
更に加えて、この時流操作効果がユーザー効果である為、他タイラントの組み合わせでも絶大な効果を発揮します。

タイラントタイムは10秒ですが、ユーザー効果の対象にタイラントタイムも含まれるために実質展開時間は40秒となります。
入手可能時期が191-200と最終盤であり、道中で戦器を倒すにしても大型兵器を倒すにしても非常に難しい場所ではありますが、
それだけの価値のあるタイラントです。(あるステージ以降のアップリカ撃破時でも入手可能ではあります。)

なお、重ね掛けしてもユーザー効果は重複しません。


クロノス+ヒノカグツチ、A-エンプレス、ライオンハート等(ラー、ストレージスフィア除く)
クロノスの効果によって、組み合わせたタイラントのタイラントタイムを大幅に延ばす事の出来る組み合わせ。
敵の動きが鈍化した状態で、各種ユーザー効果によって能力を強化して戦う事が出来、
またフィールド効果を最大限まで発揮して長時間戦闘することが出来ます。
A-エンプレスは実質的な展開時間が大幅に伸びるため、展開中のライフ自動回復量も4倍に。

ただしタイラント自体がフィールド効果でダメージを受けて自壊するラーは効果が薄く、あまり意味がありません。
またブルーレイン、ブルースコールはタイラントタイムは延長されるものの、エネルギー弾の降る速度も落ちるのでやや微妙に。


×クロノス+グリムブレイカー
唯一、クロノスと絶対的に相性の悪いタイラントの組み合わせ。
クロノスのユーザー効果が有効な場合、何故かグリムブレイカー発動時の全攻撃無効の効果が消失してしまいます。
その為敵からの攻撃を普通に受け、ブラスト発動前にグリムブレイカーが割られてしまう、という事態に。


△クロノス+A-デス
必ずしも相性が悪いとは言えないものの、デメリットの多い組み合わせ。
A−デスのユーザー効果である「1秒毎にライフ最大値-100」は「実時間(ユーザー時間)」での1秒経過で発動するため、
A−デスのタイラントタイムが尽きるまでのフルタイムで戦った場合、15秒×時間経過速度1/4で実質60秒ぶん、
6000ものライフ最大値を犠牲にして戦う事になります。
敵の攻撃速度もクロノスで鈍化しているために、意図的に攻撃を受けてA−デスを割る、ということも難しい状態に。

ただしクロノスでの敵鈍化状態で長時間無消費戦闘できる事は大きな強みであり、
ハイロブラスターやモーゼ等、消費の大きな武器を使い放題で戦闘できます。
ライオンハートやアルテミスを加えれば更に攻撃力を強化できるため、場合によっては切り札にも。




…リーサルクライシス プロトスフィア 攻略TOPに戻る…